PayPayで\100,000円以上支払えない
これまで固定資産税はクレジットカードで払っていたのですが、クレジットカードだと10万円の固定資産税を払うのに800円ほど手数料を取られます。クレジットカードのポイントが1%だとすると、200円ほどしかお得感がありません。
逆にPayPayで支払うと0.5%のポイントがつくので500円相当のポイントがゲットできます。
今回は1日当たりの利用可能額(\100,000円)に引っかかってしまって、手間取ったのでその解消方法について説明していきます。
※1日当たりの利用可能額は以前、自分で設定したのですが、解除の仕方がわからず手間取りました。
PayPayでの固定資産税の払い方
固定資産税を納める必要のある人は固定資産税納税通知書を受け取っているかと思います。
受け取った封筒の中に納付書兼納入済通知書が入っているので、取り出します。
そしてPayPay側で1日当たりの利用可能額を解除します。
まず、右下の「アカウント」を選択して「セキュリティとプライバシー」を選択します。
次に「利用可能額」の設定を選択します。
「支払い」のところのチェックボックスをタップして、無効にします。
これで準備OKです。
※最初、利用可能額を変更しようとして、\100,000円以上を設定することができず、ハマってしまいました。
利用可能額が解除できたら、コンビニ収納用バーコードをPayPayでスキャンして、支払うことができます。
おまけ
固定資産税をPayPayで支払うことで、クレジットカードだと、800円の手数料を取られるところを500円のポイントをゲットすることができました。
また、1か月あたりの利用額が\100,000円を超えたので、来月はポイント付与率が1%になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿